top of page


Blog
ブログ・お知らせ


駐車場の勾配はどうする?
インスタグラムでは日々の活動をUPしています!ご視聴!&シェアお願い致します(^^) こんにちは、あおいの庭の今泉です! 外構工事で大事なのが水勾配をどうするか!です。 駐車場勾配は緩い方が車は停めやすい訳ですが、 そこが簡単にいかない現場も多々あるんです。 こちらは駐車場の奥行が5mなんとか取れますが、 道路から40㎝家が上がっています。 現状の傾斜で駐車場計画をしてもいい訳ですが、 かなり急勾配になります。 じゃあ、勾配を下げよう!となる訳ですが、 そこで問題になってくるのが 既存の配管の位置と深さなんです。 水道メーターの位置、汚水管の位置と深さが問題ないか、、、 こちらの水道メーターは高さが上がっているので、 設備屋さんで高さ調整をしてもらう必要があります。 駐車場計画位置に雨水枡があり、10㎝程下げられるので、 今回の駐車場計画は6%勾配計画で進めます。 ↑決して緩い勾配ではありませんが、きれいに納まりました。 では、駐車場勾配はどのくらいが適当か? 出来たら2~3%勾配が停めやすいと言われています。 ただこれは現場の状況で大きく変わり
23 時間前


外構リフォーム工事続々 ~佐賀市I様邸~
インスタグラムでは日々の活動をUPしています!ご視聴!&シェアお願い致します(^^) ライフスタイルの変化によって使い方が変わって、 どうにかしたいと思ってもどこに頼んでいいか分からないというお声をもらいます。 そんな中佐賀市のI様よりリフォーム工事のご依頼を頂きました。...
7月16日


駐車場の水勾配、どうしていますか?
インスタグラムでは日々の活動をUPしています!ぜひいいね!&フォローお願い致します(^^) 外構工事をする際、特に気にしているのが駐車場や庭スペースの「水勾配」です。 雨が降ったときに水が溜まらないようにすることが、とても大切なんです!...
1月22日


砂利敷きVS土間コンクリート!駐車場づくりのポイント
インスタグラムでは日々の活動をUPしています!良かったらいいね!&フォローお願い致します(^^) 駐車場をつくるとき、砂利敷きと土間コンクリート、どちらが良いか迷う方もいますよね。 それぞれにメリット・デメリットがありますが、私は「使い続ける安心感」を考えると、土間コンクリ...
1月15日


駐車場の土間コンクリートは考えてデザインしましょう。
あおいの庭の今泉です! インスタグラムでは日々の活動をUPしています!良かったらいいね!&フォローお願い致します(^^) 駐車場の轍の所だけコンクリートを打つことがありますが、メリットは、 ①全部土間舗装よりコストを落とすことが出来る。(面積によりますが、数万のコストダウン...
2024年6月11日


今日からガーデンリフォーム工事始まります! ~佐賀県佐賀市I様邸~
こんにちは、あおいの庭の今泉です(^^♪ 今日より佐賀市のI様邸ガーデンリフォーム工事始まりました! インスタグラムでは日々の活動をUPしています!良かったらいいね!&フォローお願い致します(^^) 梅雨入り前に工事着工、快晴の中作業開始です!...
2024年6月7日


おすすめカーポート① 三共アルミ『 FⅡ』
こんにちは、あおいの庭の今泉です! インスタグラムでは日々の活動をUPしています!良かったらいいね!&フォローお願い致します(^^) 三共アルミさんの商材はいいものがたくさんありますが、 その中でカーポート『FⅡ』。 屋根材がアルミ材なので完全に光通しません。...
2024年6月4日


暑い日差しを遮断してくれるカーポート
こんにちは、あおいの庭の今泉です! インスタグラムでは日々の活動をUPしています!良かったらいいね!&フォローお願い致します(^^) 暑い夏目前! ぜひ車を紫外線から守る為にもカーポートがあるといいですね! 三共アルミさんから出ているブラックポリカ。...
2024年6月3日


駐車場の目地問題
こんにちは、あおいの庭の今泉です! 駐車場の目地。 外構のデザインを考える際、 目地を細かく入れたり、不規則に入れて遊びを入れたい!というデザイナー側の希望があるんですが、後々、目地を舗装したいというお声結構多いんです(^_^;)...
2024年3月29日
bottom of page
